に投稿

ニッカブロックカフェ 原宿|オープン!!!

ニッカブロックカフェに行ってきました!

3月よりオープンの弊社で販売中のニッカブロック(ウッドタイル)をふんだんに使って作られた、ニッカブロックカフェ原宿に行ってまいりました!!!今回、外壁部分に貼ってあるニッカブロックにイラスト付きの柱の製作をお手伝いさせて頂きました!!

本物の木ならではの温もりと、緑があふれる空間。そこに原宿の雰囲気に合わせた型にはめないデザインの融合、といった感じでしょうか。

原宿カフェで一人で入るのにも、入りやすい感じになっていると思います!!もちろんインスタ映えポイントも有り、店内で結構写真撮っている人たちも多かったです(*_*)

おそらく、結婚式の二次会やちょっとしたイベントも今後行えるようになるのではないでしょうか!!

またwifiも無料で使用でき、コンセントも使える為、携帯充電や、お仕事などもカフェ内で行うことができます!!

ニッカブロックとは!

ニッカブロックは、リフォーム業界大手のニッカホーム株式会社が作ったウッドタイルで、樹脂やビニールシートの内装が主流のご時世に、一石を投じる形で本物の木、それも国産材を用いて作られた内装材です。

さらにこのニッカブロックは、職人さんが貼るのではなく、一般のユーザーが簡単にDIYで貼れる事をコンセプトで作られています!!!

さらにさらに、木ならではの調湿効果であったり、有害物質を吸収分解してくれたり、フィトンなんとかという癒やし効果もあるスグレモノなんですよ!!

ニッカブロックの施工方法は、木のタイルを溝に順番にはめ込みながら、ハンドタッカー、ボンド等で貼っていくだけです(^o^)

また、小物も組み合わせて作れるため、余った材料も無駄なく活用できるのです!観葉植物などの緑に相性がいいためブロック感覚に可愛い小物を置くことができます。

たとえばこんな感じに(^o^)← (画像は(仮)です 現在販売はしておりません笑)

ニッカブロックカフェへのアクセス

私が行った時は愛知県からなので、名古屋駅(新幹線)→品川→(山手線)→原宿→竹下通りのメインストリートを徒歩10分くらいで到着しました!!ちょうど竹下通りの出入り口を出ると正面に見えてきますよ!!

原宿の竹下通りは、クレープ屋さんが多いこと多いこと!!そんな通りを抜けると正面に見えてくるんです(^^)

いい立地ですね・・・

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前3丁目23-5 T’s ONE 1F,2F

店舗名:ニッカブロックカフェ 原宿

公式HP:https://nikka-cafe.com/

外観はこんな感じ!↓

原宿に新しいカフェの仲間入りですね!!

1階と2階が店舗で、1階は基本的にテイクアウト、2階がイートインになっています!!
外壁のニッカブロックの柱に印刷されている絵は、養護学校の生徒さん達が製作した作品を提供していただきました!(データにして印刷しています)

製作途中の写真です。。。印刷には、インクジェットではなく、特殊なUV大型プリンターを用いて、印刷後組み立て。柄がずれないようにアルミ複合板にシリコンで固定、、、ズレたら調整・・・それを10セット。。。と、ものすごい大変な作業で。。。新居引っ越しのために有給を使っていた休みも、パネル納期の為に夕方から出動して、、、、結局1週間まるっとかかったと思いますm(_ _)mエラカッター

その甲斐あって?(笑)入り口も華やかになって製作人冥利に尽きるといったところ!!(^o^)

みんないっぱい写真撮ってくれるといいなぁ!!

入り口だけ見るとお花屋さんのように、植物がたくさんありますね!!
これも樹脂素材の内装材ではなく、ニッカブロックの木と植物との相性の賜物でしょうb

ちょっと遊び心のある家具たち

原宿って、やっぱり外人さんが多いよねー!ちょっと海外に来た気分よねー!

おやおや、外人さんが、店内を指差して笑っているよ??

何を笑っているのかな?????

後半で、ご紹介いたしましょうっ!!!(・∀・)

それにしても、本当に原宿って外人さんが多いですね!!

ニッカブロックカフェ|店内の雰囲気

森の中にできた、どこかビンテージ感を漂わせるカフェになっていました(・∀・)
照明、小物がオシャレ!!

さすがリフォーム屋さんが作ったカフェといった具合の、普通とは違った(いい意味で)カフェに仕上がっています!!

1階テイクアウトスペースの雰囲気

一回はテイクアウト用の待合所みたいになっていました。が、ここでもお茶しながら、パソコン作業している人とか、本読んでいる人とかいたから、テイクアウト専用っていうわけでもないのかな???

現在(2020年2月現在)はまだプレオープン中とのことで、20時までの時短営業となっていますが、本オープンしたら、ゆっくりお酒も楽しめますね^^CAFE&BARってなっていましたからね!

店内に音楽とか流れるとより雰囲気も良さそうだね!(音楽なってたかな??)
気づかなかっただけかな??

インスタ映えを目指して・・・

原宿のカフェといえば、インスタ映えですよね!!ありましたよ(*_*)

しかし、映だけじゃなくて、普通に座り心地がいいです!!家にほしい・・・もっと地味な感じで笑

一緒に行った人をここで写真撮りましたが、載せないで!!とのことなので載せれませんでした(´;ω;`)ゴメンネ笑

2Fイートインスペース|昼間の雰囲気

カウンターでは各席にコンセントも備え付けてあるので、パソコンで作業している人が結構いましたねー!さらに無料Wi-Fi有りと。。。素晴らしい・・・結構東京ではおなじみな光景なのかな??

カフェで勉強とか、カフェで仕事とか、結構田舎人からしたら、憧れます・・・

そうそう!天井のギアが、回ってた!!歯車のギアがグイーンて回ってた!!!

照明も柱もイスも、テーブルもニッカブロックで作られていますよー!!特に照明はめちゃオシャレですね!!
現在のところ販売はしておりません(´;ω;`)

需要があれば検討したいと思います!!!←

今回はちょうどお昼に到着したので、せっかくなのでカレーを注文してみました!!!

カレーライス、物価の高い東京で690円ですよ!!もれなく、サラダと日替わりスープがついてきます。
さらに、ここで過ごしながら充電もできるので、かなりコスパがいいですよね!!

「原宿のカフェでランチ」だなんて、オシャレー!

カフェっぽくサンドと、コーヒーとかにしておいても良かったかな?(^^)

ちなみに、メニュー上では野菜カレーとなってましたm(_ _)mスミマセン

サンドはこのサイズで790円!!

「素材を重視し安心・安全・ヘルシー。仕込から店内で行い、お客様に出来たての料理を、真心を込めて提供します。」

とのことです(・∀・)

2Fイートインスペース|夜の雰囲気

夜になると、雰囲気がガラッと変わり、一気にビンテージ感が広がります。

待ち合わせまでの、一時、仕事終わりの1杯。お酒を楽しめるカフェへと変身しちゃいます(・∀・){昼飲みもできると思いますよ!

カクテルからビールまで、だいたい500円~600円台と安い価格で飲めます!

個人的には、ゆっくりしたいなら、断然夜がおすすめ!!ウィスキーとかチビチビ飲みたいです・・・一人で・・・笑
とか思ってメニューみたら、ハイボールはあるけど、ウィスキーがない!!!お酒はどんどん増やしていってほしいです!!ウイスキー、焼酎、テキーラとか・・・etc

窓から見える町を眺めながら、、、歩く人を見ながら、、、黄昏るにはもってこいの雰囲気プンプンです!

昼間にはあまり目立たなかったけど、夜になると、ニッカブロックの小ランプも存在感を出してきます笑

お昼に外人さんが笑っていたのはこれだ!!

猫脚のお風呂を真っ二つにぶった切った、ゴージャスなイス!!

これ、どうやって切ったん?笑 手ノコ?丸のこ?(*_*)

・・・深みがあってセレブになった気分になれますよ!!:D

さらに・・・・・・


便器のイス!!

ニッカブロックが・・・うまいことカットされて埋まっている(*_*)笑 ・・・これどうやって切ったん!曲線美やん←

そう・・・芸術的ハイセンスな家具たちを見て、外人さんも笑顔になっていたのです\(^o^)/

今回は、お忙しいところ夜までお邪魔しました~(・∀・)

原宿のオアシスになるよう、応援してます!!!