トップページ
給湯器
ビルトインコンロ
レンジフード
トイレ
エコキュート
IHクッキングヒーター
食洗機
水栓
エアコン
商品を探す
給湯器
ビルトインコンロ
レンジフード
トイレ
エコキュート
IHクッキングヒーター
食洗機
水栓
エアコン
日立
ダイキン
三菱電機
シャープ
パナソニック
店舗を探す
工事対応エリア
交換取替工事事例
お客様の評判・口コミ評価
ご利用の流れ
お支払い方法
お見積りのご依頼
無料現地調査のご相談ご依頼
アフターサービス
スタッフブログ
1DAYリフォーム豆知識コラム
大問屋について

屋外給湯器に防雨対策が必要な理由とは

雨があたっても大丈夫?

屋外に給湯器を設置している家庭もあるのではないでしょうか。
瞬間ガス湯沸かし器などキッチン専用の給湯器は基本的に屋内に取り付けられますが、容量が小さいため、ファミリー層は屋外タイプを採用しているケースが多いです。
メンテナンスが楽になるため、屋内に設置したいと思う人もいるかもしれませんが、キッチンやお風呂など複数の場所で給湯ができるものはサイズが大きく、ガスの炎をたくさん使うため外での換気が必要になります。
また、排熱の温度も高いため、屋外に設置するしかないのです。
中には、外に設置すると雨の影響を受けるのではないか心配になる人もいるでしょう。
屋外タイプは簡単に雨水が入らないように設計されているため、屋根がなく、雨があたる場所でも設置することができます。

間違った防雨対策は危険

簡単に雨水が入らないようにつくられていますが、絶対に雨水が入り込まないというわけではありません。
場合によっては中に大量の水が入ってしまい、故障することもあります。
例えば、梅雨や台風です。
給湯器は熱排気口が必要になるため、その穴から雨が入り込んでくることがあります。
特に、台風は風も強く、様々な向きから雨がくるため熱排気口から雨が侵入してしまうのです。
真っ直ぐ降ってくる雨はそこまで心配する必要はありませんが、風が強い日はトラブルが起きやすい傾向にあります。
実際に給湯器の修理業者では、梅雨や台風が多い時期に雨水の侵入による故障が原因で修理の依頼が増えるようです。
万が一の時に備えて、防雨対策をしておくことは、とても大切なことです。
しかし、間違った方法で対策をすると危険なため、注意してください。
絶対に行ってはいけない防雨対策の方法は、給湯器全体を囲うような屋根を設置することです。
全体を囲むと酸素が足りなくなり、不完全燃焼を起こす原因になります。
不完全燃焼は火災にもつながるため、要注意です。
雨水の侵入が気になるようであれば、業者に防雨対策の方法を相談してみてはいかがでしょうか。
説明書にも対策の仕方が書かれている場合がありますが、専門業者であれば、正しい防雨対策を行ってくれるため安心です。

24時間AIサポート
refresh close
send