トップページ
給湯器
ビルトインコンロ
レンジフード
トイレ
エコキュート
IHクッキングヒーター
食洗機
水栓
エアコン
商品を探す
給湯器
ビルトインコンロ
レンジフード
トイレ
エコキュート
ダイキン
三菱電機
パナソニック
コロナ
IHクッキングヒーター
食洗機
水栓
エアコン
店舗を探す
工事対応エリア
交換取替工事事例
お客様のレビューと評価
ご利用の流れ
お支払い方法
お見積りのご依頼
無料現地調査のご相談ご依頼
アフターサービス
スタッフブログ
1DAYリフォーム豆知識コラム
大問屋について
給湯器点検詐欺に注意
エコキュートの補助金2025・給湯省エネ事業
エコキュート補助金最大17万円!補助金活用が断然お得!
省エネ対策を推進する国の「給湯省エネ2025事業」では、エコキュート購入に補助金が支給されます。
エコキュートの導入を検討されている方は、この補助金制度を活用することで、ぐっとお得に購入できます。
エコキュート補助金の補助額
基本要件 | 省エネ法上のトップランナー制度において、2025年度目標基準値以上の性能を備える。 | 6万円/台 |
A要件 | 基本要件 + インターネットに接続可能な機種で、翌日の天気予報や日射量予報に連動することで、昼間の時間帯に沸き上げをシフトする機能を有する。 | 10万円/台 |
B要件 | 基本要件 + 補助要件下限の機種と比べて、5%以上CO2排出量が少ない。 | 12万円/台 |
A要件+B要件 | 基本要件 + A要件 + B要件 | 13万円/台 |
追加措置 | 電気温水器の撤去(上限2台まで) | 4万円/台 |
エコキュート補助金の申請方法
STEP 1 | 業者に補助金申請を依頼
補助金の申請は、お客様個人ではできません。
補助金を利用するには、「給湯省エネ2025事業」に登録している業者(例えば弊社のようなエコキュート設置業者)にエコキュートの設置工事を依頼する必要があります。
工事を依頼する際に、補助金の申請を希望することをお伝えください。
STEP 2 | 工事完了後、業者が補助金を申請
工事完了後、業者がお客様の代わりに補助金の申請を行います。
お客様に行っていただくことは、
業者から提示される「共同事業実施規約」の内容を確認し、同意していただくこと
本人確認書類(住民票や運転免許証のコピーなど)をご用意いただくこと
STEP 3 | 申請後の審査
業者が補助金の申請をした後、補助金が交付されるかどうかの審査が行われます。
もし申請内容に間違いなどがあり、修正や再申請が必要になった場合でも、すべて業者が対応します。
お客様にご対応いただくことはありません。
STEP 4 | 補助金交付の決定
補助金は、「共同事業実施規約」でお客様と業者が事前に合意した方法で支払われます。
戻る