トップページ
給湯器
ビルトインコンロ
レンジフード
トイレ
エコキュート
IHクッキングヒーター
食洗機
水栓
エアコン
商品を探す
給湯器
ビルトインコンロ
レンジフード
トイレ
エコキュート
IHクッキングヒーター
食洗機
水栓
エアコン
日立
ダイキン
三菱電機
シャープ
パナソニック
店舗を探す
工事対応エリア
交換取替工事事例
お客様の評判・口コミ評価
ご利用の流れ
お支払い方法
お見積りのご依頼
無料現地調査のご相談ご依頼
アフターサービス
スタッフブログ
1DAYリフォーム豆知識コラム
大問屋について

燃料電池と給湯器を組み合わせたエネファームとは

災害時にも発電ができるエネファームの特徴

エネファームは家庭用の燃料電池コージェネレーションシステムで、燃料電池と給湯器を組み合わせているため、発電と給湯が一台でできる設備です。
発電機能により、家庭の電気代を削減することができたり、燃料電池が発電する時の排熱でお湯が沸かせるため、エネルギーを無駄に消費する必要がありません。
また、停電時にも発電ができるため、災害に強いといったメリットもあります。
このように様々なメリットがありますが、歴史はまだ浅いため、給湯器を選ぶ際にエネファームを選ぶべきか迷うこともあるのではないでしょうか。
エネファームが一般家庭に販売されたのは2009年です。
導入件数は年々増加してきていますが、エコキュートの方が導入件数は多いです。
メリットだけでなくデメリットも理解した上で検討してみてはいかがでしょうか。

知っておきたいデメリット

エネファームのデメリットは初期費用が高いことです。
相場は150万円から200万円だとされており、一般的なガス給湯器と比較すると100万円以上も高額です。
オール電化のエコキュートも40〜60万円で設置ができるため、エネファームは他の給湯器の数倍以上も高額な費用がかかってしまいます。
また、メンテナンス費も高額です。
エネファームの燃料電池ユニットはメンテナンスをしないと使用停止状態になり、発電機能が使えなくなります。
そのため、定期的なメンテナンスが必要になりますが、1回あたり10万円程度かかることがあるため注意が必要です。
導入する際はメンテナンス費もシミュレーションしておきましょう。
他にもガス料金がかかるといったデメリットがあります。
発電した電気を使うことができるため、電気代を抑えることができますが、ガスを使って発電する仕組みのため、ガス代がかかってしまうのです。
特に、プロパンガスは単価が高いため、都市ガスに変更することも検討しなければならないでしょう。
このように、デメリットもありますが、最新のものではマンションにも設置できるようになっているため、今後も導入する家庭が増えていくことが期待されます。
初期費用やメンテナンス費は高額ですが、導入してみてはいかがでしょうか。

24時間AIサポート
refresh close
send