トップページ
給湯器
ビルトインコンロ
レンジフード
トイレ
エコキュート
IHクッキングヒーター
食洗機
水栓
エアコン
商品を探す
給湯器
ビルトインコンロ
レンジフード
トイレ
エコキュート
IHクッキングヒーター
食洗機
水栓
エアコン
日立
ダイキン
三菱電機
シャープ
パナソニック
店舗を探す
工事対応エリア
交換取替工事事例
お客様のレビューと評価
ご利用の流れ
お支払い方法
お見積りのご依頼
無料現地調査のご相談ご依頼
アフターサービス
スタッフブログ
1DAYリフォーム豆知識コラム
大問屋について
給湯器点検詐欺に注意

給湯器をガスから電気に交換する場合には

エコキュートに変えるとランニングコストは安くなる?

ガス給湯器からエコキュートなどの電気に交換しようと考えている人もいるのではないでしょうか。
ガス給湯器は名前の通り、ガスを動力にします。
ランニングコストは年間7万〜10万円前後とされており、都市ガスかLPかによって変動するのが特徴です。
一方で、エコキュートは電気以外にも大気熱や自然冷媒なども動力とし、年間3、4万円ほどのランニングコストで済みます。
これまで、LPガス代を使用してきた家庭はエコキュートに変えるだけでも大きなメリットを得られます。
しかし、交換となると設備そのものを変えなければならないため、費用面での不安もあるはずです。
そもそもガスから電気に交換できるのかわからない人もいるでしょう。
ガス給湯器から電気に交換することはできますが、手順などを知っておくとスムーズに進みます。

知っておきたい交換費用と依頼時の流れ

交換する際は業者に依頼することになりますが、まずはその業者がガスからの交換に対応しているのか確認しなければなりません。
業者によって対応していない場合もあります。
お問い合わせ時に必ず確認をしてください。
交換ができる場合は、現地確認を依頼します。
面倒に思うかもしれませんが、エコキュートは追加工事が発生することがあるため、欠かせない工程です。
現地確認の際に見積もりが出来上がり、正確な費用を知ることができます。
通常は、既存設備の撤去や処分費用、配管接続工事費、電源接続工事費、ガス管の閉栓費用が発生し、総額で8万〜10万ほどかかるでしょう。
交換費用は高額ですが、ランニングコストを考えるとエコキュートに変えた方がいい場合もあります。
また、価格交渉により値下げしてもらえる可能性があります。
他社の見積もりがあれば、その見積書を見せて価格交渉をしてみてください。
価格だけでなく、アフターフォローの内容もチェックすることが大切です。
不具合が起きた時にしっかりと対応してもらえる業者を選ぶと安心です。
このように、ガス給湯器から電気に変えることはできますが、ライフスタイルに合わせて最適な選択をしてみてください。

戻る
24時間AIサポート
refresh close
send