トップページ
給湯器
ビルトインコンロ
レンジフード
トイレ
エコキュート
IHクッキングヒーター
食洗機
水栓
エアコン
商品を探す
給湯器
ビルトインコンロ
レンジフード
トイレ
エコキュート
IHクッキングヒーター
食洗機
水栓
エアコン
日立
ダイキン
三菱電機
シャープ
パナソニック
店舗を探す
工事対応エリア
交換取替工事事例
お客様の評判・口コミ評価
ご利用の流れ
お支払い方法
お見積りのご依頼
無料現地調査のご相談ご依頼
アフターサービス
スタッフブログ
1DAYリフォーム豆知識コラム
大問屋について

給湯器の熱源による違いとは

主な種類とは

給湯器には様々な種類があります。
お湯を出す設備には違いがありませんが、お湯を沸かす熱源によって種類が違うのです。
多くの人は熱源などの知識がないため、人気の給湯器を選んだり、業者からお勧めされたものを選んだりすることが多いです。
熱源が違うだけで使いやすさが異なるため、後悔することがないように基本的な知識は身に付けておくことをおすすめします。
最も一般的なのはガス給湯器です。
名前の通り熱源はガスで、必要な時に必要な分だけ直接水を温めてお湯を作っています。
使用するときにお湯を作ると、お湯切れが起きることもなく水圧が高くて使いやすいのが魅力です。
また、本体もコンパクトなため、取り入れている家庭が多いです。
しかし、ランニングコストが高い傾向にあります。
最近では、排熱を使って燃焼効率を上げるものも発売されており、この仕組みが採用されているものはランニングコストを抑えられるため、購入時はエコジョーズなども検討してみてください。

電気タイプの特徴

電気給湯器の熱源は電気です。
電気の力を利用してタンクにお湯を溜めていきます。
ガスタイプよりも寿命が長く、電気代が安くなる夜間にお湯を溜める仕組みのため、ランニングコストも抑えることが可能です。
また、災害時はガス給湯器が使えなくなりますが、タンクに溜めて使う電気タイプは災害時もお湯が出ます。
しかし、お湯を溜めるタンクの設置にはある程度のスペースが必要です。
マンションなどではスペースの問題で設置ができないケースもあります。
さらに、お湯を溜められる量が決まっており、全てを使い切ると再び溜めて温めなければなりません。
沸くまで温度が低くなるため、家族の人数などから適切なタンク容量を選ぶことが失敗しないポイントです。
石油を熱源とするものもあります。
灯油を使って温めるタイプはパワーが強いため、北海道など雪が降る地域に多く取り入れられています。
ガスタイプにある機能は石油給湯器にもほとんど備えられており、使用の違いはほとんど感じられないでしょう。
しかし、灯油の臭いが苦手な人は気になるかもしれません。
このようにお湯の作り方によってそれぞれ特徴が異なります。
自身の生活に合うものを選んでみてください。

24時間AIサポート
refresh close
send