トップページ
給湯器
ビルトインコンロ
レンジフード
トイレ
エコキュート
IHクッキングヒーター
食洗機
水栓
エアコン
商品を探す
給湯器
ビルトインコンロ
レンジフード
トイレ
エコキュート
IHクッキングヒーター
食洗機
水栓
エアコン
日立
ダイキン
三菱電機
シャープ
パナソニック
店舗を探す
工事対応エリア
交換取替工事事例
お客様のレビューと評価
ご利用の流れ
お支払い方法
お見積りのご依頼
無料現地調査のご相談ご依頼
アフターサービス
スタッフブログ
1DAYリフォーム豆知識コラム
大問屋について
給湯器点検詐欺に注意

給湯器の交換と修理はどちらがお得なのか

保証期間内は無償で修理が可能

給湯器に不具合が起きた時、交換するべきか、修理をした方がお得なのか迷うこともあるのではないでしょうか。どちらがお得かは状況によって異なります。
人によっては交換した方がお得になることもあるため、不具合が起きたらすぐに修理を依頼せず、見極めることが大切です。
見極める基準は保証期間と寿命です。
給湯器には保証期間がそれぞれに付いており、寿命は10年が目安とされています。
もちろん、使い方や使用頻度によって10年を越えずに故障してしまうケースもありますが、一つの基準にしましょう。
保証期間内に不具合が起きた時は無償で修理が受けられるため、まずは修理を依頼してみてください。
修理をしてもすぐに再びトラブルが起きる可能性がある場合や、直せないと言われた場合には交換が必要になります。業者と相談しながら決めると安心です。

10年を越えている場合は買い替えがおすすめ

寿命を大きく越えている場合は、修理ではなく交換をおすすめします。
本体丸ごと交換するより修理を繰り返した方がお得だと思うかもしれませんが、保証期間を過ぎると修理費用が発生し、それが積み重なれば莫大な費用がかかってしまうため、長い目で見ると新品に交換した方がお得になるのです。
また、寿命が近い場合も注意しましょう。
故障している箇所を直すことができても、また違う場所が故障し再修理を依頼する可能性が高くなります。
一度の修理費が安く抑えられても気がつかないうちに交換するのと同じ額を払っていたというケースもあります。
買い換え時には大きな出費が発生しますが、思い切って新しくすることを検討してみてください。
このように状況によって買い換えた方がいい場合もあれば、修理で対応できることもあります。
いつから設置しているのかわからない時は給湯器の専門業者に相談し、故障状況をチェックしてもらいましょう。
また、買い換える際は同じものを選ぶのではなく、ライフスタイルや家族構成の変化に合わせて適切な給湯器を選択すると、使いやすさやコストが改善されるかもしれません。
価格だけでなく号数や給湯器の種類にも注目してみてください。

戻る
24時間AIサポート
refresh close
send