給湯器のトラブルを防ぐ対処
冬に起きやすい給湯器トラブル
これから給湯器の導入を検討している人は、できるだけ長く使用したいと思っているのではないでしょうか。
長く使用するためには、メーカーにこだわるだけでなく、給湯器のトラブルを防ぐ対処法を知っておく必要があります。
また、給湯器は冬に凍結などのトラブルが発生しやすいです。
凍結するとお湯や水が出なくなるだけでなく、水道管が破裂すると修理費が掛かります。
そのため、凍結トラブルを防ぐには水抜きが欠かせません。
正しい水抜き方を知り、トラブルを対処しましょう。
水抜きとは給湯器の配管に溜まったままの水を外に出すことです。
水をしっかり抜くと凍ることはありません。
水抜きをするタイミングは、外気温がマイナス4度以下になるときです。
寝る前、長期外出の前に水抜きをしましょう。
さらに、凍結して給湯器を修理すると賃貸の場合は入居者負担になります。
凍結トラブルの対処法
給湯器の水抜きは、水抜き栓を操作します。
給湯器の種類、メーカーによって異なるため、それぞれどのようなタイプであるか確認しておきましょう。
一般住宅で使用している給湯器は、流し台、洗面所、お風呂場のボイラー付近、水洗トイレにあることが多いです。
また、マンションやアパートなどの集合住宅も同じですが、玄関外のメーター扉に栓があることもあるため、確認してみてください。
水抜きの手順はまず、運転スイッチをオフにします。
このとき、電源プラグを抜かないようにしてください。
次にガスの元栓、給水元栓を閉めます。
そして、蛇口を全開にして、水抜き栓を回して外し、水を抜いてください。
最後に電源プラグを抜きます。
一般的には、このような手順で水抜きをすることができますが、電動式のタイプや屋外に出なければならないことがあるため、注意してください。
給湯器の凍結トラブルは、寒冷地だけといったイメージがありますが、都心でも凍結する可能性は全くないわけではありません。
対処法を知っておくだけで、凍結トラブルを防ぐことができます。
長く使用し続けるためにも、対処法を実践してみてください。