給湯器から水漏れしたときの給水バルブの対処法とは
トラブルが起きた時に確認したい場所
給湯器から水漏れが起きた時は、給水バルブを閉めましょう。
給水バルブは、ほとんど使用することのない部分ですが、水の流れを止めたり流したり、量を調整する重要な役割をしています。
また、給水バルブにも様々な種類があります。
給湯器に接続して、水かお湯のどちらかだけを調整するのは単水線です。
どちらかだけしか通したり止めたりすることができないため、水とお湯を混ぜることができないという特徴があります。
どちらも混ぜることができるのが混水混合水洗です。
混水混合水洗でも2ハンドルタイプやシングルレバー、ミキシング、サーモスタットなどの種類があります。
どのタイプも水の流れや量を調整できるものであるため、水漏れが起きた時は閉めて見てください。
放置すると被害が拡大する恐れがある
給湯器本体ではなく、給水バルブから水漏れが起きることもあります。
原因も様々ですが、パッキンの劣化によって水漏れが起きることが少なくありません。
この場合は、きつく閉めても改善されるケースが少ないため、新しく交換する必要があります。
蛇口から赤い水が出てきた場合も交換のサインです。
これは、給水バルブの入り口に付着したサビが出てきている症状で、長年同じものを使っている家庭に起こることがあります。
目に見えない部分が腐食しており、水を止めることができなくなってしまうケースがあるため早いうちに交換しましょう。
特に、マンションやアパートなどの集合住宅で起きる水回りトラブルは、被害が拡大する恐れがあるため注意が必要です。
自分の部屋だけで被害が収まれば良いですが、下の階まで水漏れが起きると損害賠償を請求されることや、修繕費が膨らむ恐れがあります。
保険が適用される場合もありますが、迷惑をかけると関係性が悪くなり住み心地が悪くなる危険性もあるため、少しでもおかしいと感じた場合は交換をしましょう。
交換方法がわからない場合や、どこに問題が起きているのか探すことができないときも業者に調査をお願いすると安心です。
慌てることがないように、信頼できる業者を調べておくことをお勧めします。